隠れた私立大学歯学部のすごい魅力を探すサイト~シガスゴ~
学費や合格率に注目!おすすめ歯学部5選
PAGE TOP
SNSだけじゃわからない!受験生も保護者もナットク!

失敗しない
私立大学歯学部の
選び方を教えます。

歯学部を受験する際、見落としがちなのが併願校選びの重要性です。もちろん第一志望に合格する事は大切ですが、歯学部受験の先にある目的は歯科医になる事です。 当サイトでは、「入りやすさ」「国家試験のストレート合格率」に注目し、全国の私立大学からおすすめの歯学部を紹介しています。

歯科医になるという目的を叶えるため、各大学の特徴をしっかりと押さえて併願校と第一志望校を選びましょう。

偏差値50未満・2科目受験
国試ストレート合格率上位3校
併願受験におすすめの
私立歯学部3

歯学部のある私立大学全16校の中から、偏差値50未満、かつ試験科目が最少の2科目(小論文なし)で受験可能な歯学部をピックアップ。
その中から、ストレート合格率の高い上位3校をご紹介します。
調査実施日:2024/10/24

北海道医療大学
歯学部
試験科目(2科目)
[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ]
[論理・表現Ⅰ]

+
[数学Ⅰ・Ⅱ/A・B・C]
or
[化学基礎・化学][生物基礎・生物]
[物理基礎・物理]


※数学or化学・生物・物理は、両方とも受験した場合、高得点の方を合否判定に使用
面接
なし
偏差値
45.0
ストレート合格率
50.9%
朝日大学
歯学部
試験科目(2科目+面接)
[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ]
[論理・表現Ⅰ]

+
[数学Ⅰ・A・Ⅱ]
or
下記の中から1科目選択
[物理基礎・物理][化学基礎・化学]
[生物基礎・生物]


※Ⅰ期で複数日程を受験した場合、2科目の合計点が最も高い得点の試験日を合否判定に採用
面接
あり
偏差値
37.5
ストレート合格率
50.8%
奥羽大学
歯学部
試験科目(2科目+面接)
[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ]
+
[数学Ⅰ・Ⅱ・A]
or
[物理基礎・物理]
or
[化学基礎・化学]
or
[生物基礎・生物]
面接
あり
偏差値
35.0
ストレート合格率
49.0%

※偏差値の参照元:2024年度入試難易度予想ランキング(河合塾)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks10.pdf ※ストレート合格率の参照元:令和5年度 各⼤学⻭学部の⼊学状況及び国家試験結果(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/content/20231010-mxt-igaku-100001063_5.pdf

偏差値50以上
国試ストレート合格率上位3校
第一志望におすすめの
私立歯学部3

歯学部のある私立大学全16校の中から、偏差値50以上でストレート合格率の高い上位3校をご紹介します。
調査実施日:2024/7/9

東京歯科大学
歯学部
試験科目(3科目+小論文+面接)
[英語コミュニケーションⅠ]
[英語コミュニケーションⅡ]
[論理・表現Ⅰ]

+
[数学Ⅰ・Ⅱ/A・B]
+
[物理基礎・物理][生物基礎・生物]
[化学基礎・化学]

※理科は物理、化学、生物の3科目のうち1科目を試験場で選択。
+
小論文
面接
あり
偏差値
55
ストレート合格率
69.5%
昭和大学
歯学部
試験科目(3科目+面接)
[英語コミュニケーションⅠ]
[英語コミュニケーションⅡ]
[英語コミュニケーションⅢ]
[論理・表現Ⅰ]

+
[数学Ⅰ・Ⅱ/A・B・C]
or
[現代の国語][言語文化]
[物理基礎・物理][化学基礎・化学]
[生物基礎・生物]

※理科は物理、化学、生物の3科目のうち1科目を出願時に選択。
面接
あり
偏差値
52.5
ストレート合格率
67.0%
大阪歯科大学
歯学部
試験科目(3科目+小論文+面接)
[コミュニケーション英語Ⅰ]
[コミュニケーション英語Ⅱ]
[コミュニケーション英語Ⅲ]
[英語表現Ⅰ]
[倫理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ]

+
[数学Ⅰ・Ⅱ/A・B・C]
+
[物理基礎・物理][化学基礎・化学]
[生物基礎・生物]

+
小論文
面接
あり
偏差値
50
ストレート合格率
46.1%

※偏差値の参照元:2024年度入試難易度予想ランキング(河合塾)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks10.pdf ※ストレート合格率の参照元:令和5年度 各⼤学⻭学部の⼊学状況及び国家試験結果(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/content/20231010-mxt-igaku-100001063_5.pdf

同じに見えて実は違う! 私立歯学部選びに重要な
3つのポイントと
やる気を引き出す+1

受験する私立大学歯学部を決めるために、まず避けて通れないのは偏差値です。しかし、偏差値だけが選び方の基準になるわけではありません。
とくに私立歯学部は文系の学部とは比べ物にならないほど「学費」がかかります。さらにその学費をかけて、最終的に国家試験に合格し、歯科医として働くことが目標となります。

こうした、大学を選ぶ上で重要になる条件を、下記で詳しく説明していきます。

ストレート
合格率

ストレート合格率

歯学部は大学に入学することもひとつの難関と言えますが、その先の「国家試験合格」がひとつのゴールとなります。

各大学、毎年の国家試験の合格率が表示されていますが、その中でもストレート合格率と言われる、6年間留年せずに履修して国家試験に合格した確率は注目すべき指標のひとつ。 ストレートで合格するか否かは、そのあとの学費にも大きく関わってきます。

学費

学費

歯学部は最短で6年間かかる上、一般的な学部と比べると私立大学歯学部はとくに高額です。各私立大学でも学費の差があり、その差は1,000万円と高額。仮に国家試験に受からなかった…となったとき、1年の留年でも300~400万円かかります。 各大学、どういうカリキュラムで何に学費がかかるのか、また学生の間の生活費はいくらかかるのかなど、総合的な視点で費用について把握しておくとよいでしょう。

偏差値

偏差値

偏差値は各大学ともに受験サイトや予備校サイトで発表されているので、自分の学力に合った大学をピックアップしておきましょう。但し、各大学の偏差値を超えていれば必ず合格できるわけではありませんので、偏差値はあくまでもひとつの目安として捉えておくことが大切です。また、多くの私立大学歯学部で共通テスト利用入試を導入しているので、共通テストを視野に入れた受験対策を検討していきましょう。

こんなはずじゃなかった…。
「なんとなく選んだ大学」だと
通い続けられないことも

入学してから不幸になると<br>こんな意見も…

受験勉強を乗り越え、せっかく入った大学なのに1年経たずに退学してしまう人もいます。
文部科学省の、2020年4月から2021年3月に大学中退した人を対象にした調査によると、1年目の大学中退率は1.95%となっています。全体の割合としては多くはありませんが、約57,000人もの学生が1年の間に退学をしているのです。

カリキュラムが思っていた内容と違う、授業の進め方が合わない、授業が難しい、やりたかった研究ができない、など。

そんなアンマッチが起こらないようにするためには、私立歯学部の入学は通過点であり、ゴールではないことを認識しておくことも重要です。

※参照元:文部科学省「新型コロナウイルスの影響を受けた学生への支援状況等に関する調査(pdf)」(令和3年3月時点)https://www.mext.go.jp/content/20210525-mxt_kouhou01-000004520_2.pdf

だから大事な+1(プラスワン)

通いたい!と思う
「大学の魅力」
見つけること

各大学とも国家試験合格に向けたカリキュラムが構築され、サポート体制なども整えられています。この授業を受けてみたい、こんな環境で勉強したいなど、どんな要素なら自分が通いたいと思うのか明確なビジョンを描くことが大切です。

実際に入学した自分を想像して、どういう大学であれば満足なのか、受験生本人と親御さん共にしっかり把握しておきましょう。
AIを取り入れたデータサイエンス授業や多職種のチーム医療が学べる臨床実習など、大学それぞれに特色があり、当サイトでも紹介しているので、ぜひ大学選びの参考にしてください。

北海道医療大学

北海道医療大学
引用元HP:北海道医療大学公式サイト https://manavi.hoku-iryo-u.ac.jp/dentistry/
北海道医療大学

北海道医療大学の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

じわじわと合格率が上がっている注目大学!

令和5年度の歯科医師国家試験平均合格率(新卒)は70.9%。この実績の背景には、医療系大学で歯学部を含めた学生全員が国家試験を目指しているため、1年次から国家試験を見据えた学修を実施していることが挙げられます。学生1人に主任・副主任・担任の3名体制で、ノートの取り方から学力不安や苦手科目があれば個別サポートや補講を実施するなど、6年間きめ細やかなフォローをします。

教員1人あたり学生数4.2人担当という少人数制ならではの親身なサポート。生活相談やメンタルケアにも応じるので、学生は安心して勉強に集中できるでしょう。

北海道医療大学の教育・体制

医療系大学として国内で唯一(※)、文部科学省の令和3年度「数理・データサイエンスAI教育プログラム(リテラシーレベル)プラス」に選定され、データサイエンス教育を導入しています。令和4年度からは全学でプログラム構成科目を必修化し、AIを用いた授業を開始。また、保健・医療・福祉・介護などの専門職と連携したチーム医療や地域医療が実践的に学べるのは医療総合大学ならでは。1年次に全学部学科合同のグループワークや医療機関・福祉施設への訪問、4~5年次に全学部合同の地域包括ケア実践演習を設けています。

※参照元:北海道医療大学http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/topics/information/360976/

北海道医療大学の学ぶ環境・立地

大学は札幌駅からJRで40分、自然豊かな場所にあります。札幌駅からも通学圏内のため、北海道の中では住みやすい環境に大学が存在しています。

また、北広島市にある北海道ボールパークFビレッジ内への新キャンパス増設計画も進んでいます。ボールパークFビレッジは北海道日本ハムファイターズの新球場だけでなく、グルメ、ショッピングなど、さまざまな店舗・施設が集まる、北海道の新たなシンボル。より充実したキャンパスライフを送ることができそうです。

北海道医療大学の口コミ・評判

しっかりした教育制度で国家試験の合格率が高い

歯学部は学費が高く試験も難しいのですが、北海道医療大学は卒業できれば国家試験の合格率は他の私立大学に比べるといいです。授業は、先生によって差がありますが、国家試験に受かるには十分です。
建物に古さを感じますが、設備は充実しており、実習するには何の問題もありません。研修先や就職先にも困ることはないと思います。

専門分野から興味ある分野の研究まで充実した教育

本気でやる生徒には先生方も参考書や問題集をくれる、興味がある分野の研究をさせてくれるなど、真摯に対応してくれる大学です。複数のゼミがある点も魅力と言えます。
その学部に特有の制度や法律の授業もあり、専門科目に必要な知識は下級学年のうちに終わるようにカリキュラムが組まれています。

北海道医療大学のアクセス

所在地
当別キャンパス:北海道石狩郡当別町金沢1757
札幌あいの里キャンパス:北海道札幌市北区あいの里2条5
札幌サテライトキャンパス:札幌市中央区北4条西5 アスティ45 12階
※2028年4月より北海道北広島市の北海道ボールパークFビレッジ内に新キャンパス増設予定
交通・アクセス
当別キャンパス:JR学園都市線「北海道医療大学駅(札幌から約40分)」下車、徒歩1分(連絡通路有)
札幌あいの里キャンパス:JR学園都市線「あいの里教育大駅(札幌から約22分)」下車、徒歩5分
札幌サテライトキャンパス:JR「札幌駅」、地下鉄「さっぽろ駅」から徒歩3分

北海道医療大学のオープンキャンパス情報

  • 2024/3/24(日)※時間などの詳細は未定
    午前の部 9:30-12:30 / 午後の部 13:30-16:30
    ※受付開始 9:30 / 13:00

朝日大学

朝日大学
引用元HP:朝日大学公式サイト https://www.asahi-u.ac.jp/
朝日大学

朝日大学の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

高度な技術や知識・豊かな人間性を養う

朝日大学歯学部は、歯科医師として働くために必要な高度な知識や技術、豊かな人間性を養う学部です。系統的に学べる統合型スパイラル教育を行っていたり、国家試験対策が充実していたりするのが魅力。バーチャルスライドシステムやシミュレーション実習室などで、実践に必要な知識や技術を身に着けていけるのも特徴です。

朝日大学の教育・体制

少人数のグループで対話形式の授業を実施する「チュートリアル制度」を採用した基礎ゼミを行っているのが特徴。それぞれの課題からグループ討論で問題点を抽出し、問題解決までのプロセスを学びます。

また、地域医療について、1~4年次まで系統的に学べる統合型スパイラル教育を行っています。最終学年である6年次には、歯科医師国家試験の出題範囲を複数の領域にわけて、領域ごとに集中講義形式で学べます。

朝日大学の学ぶ環境・立地

朝日大学は、岐阜県瑞穂市にある私立大学。朝日大学病院や朝日大学医科歯科医療センター、PDI岐阜歯科診療所の医療機関との連携を行い、さまざまな分野の医療と連携する歯科医療について学ぶことができます。歯科医学について学べるのはもちろん、海外で異文化に触れて、グローバルな思考を身につけられるよう、国際交流に注力しているのも特徴です。

JR「穂積駅」からキャンパスまでは無料スクールバスで5分ほどと、通学しやすい環境が整っています。

朝日大学の口コミ・評判

集中しやすい環境

大学で勉強したい学生にはとてもいい大学だと思っています。それは 施設が豊富で、また環境も集中しやすい環境だからです。

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/20401/
自然豊かな環境

周りは緑があり、運動もしやすく、通学路も歩くのにちょうどいいので満足している

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/20401/

朝日大学のアクセス

所在地
岐阜県瑞穂市穂積1851番地
交通・アクセス
R東海道本線「穂積駅」下車、朝日大学スクールバス(無料)で約5分

朝日大学のオープンキャンパス情報

朝日大学のオープンキャンパス情報は以下の通りです。

  • 2023年9月10日(日) 10:30~14:00

奥羽大学 歯学部

奥羽大学
引用元HP:奥羽大学 歯学部公式サイト https://www.ohu-u.ac.jp/faculty/dental/dental.html
奥羽大学

奥羽大学 歯学部の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

実践的な学びを重視したカリキュラム

奥羽大学歯学部は、実践的な学びを重視したカリキュラムが特徴です。特に、義歯製作や口腔インプラントといった専門分野で、基礎から実際の治療技術までを段階的に学べる仕組みが整っています。また、学生は少人数制の授業を受けることで、個別指導を受ける機会が多く、スキルアップに向けた実習環境が充実しています。全国的に活躍する卒業生も多く、これまでに多くの歯科医師を輩出しています。

奥羽大学 歯学部の教育・体制

歯学部では、6年間の教育課程を通じて基礎から臨床まで幅広い歯科医療知識を学びます。1年次から3年次にかけては、歯科医学の基礎知識を中心に学び、その後、臨床実習に進みます。特に4年次から始まる臨床実習では、患者と直接関わる実務経験を積むことで、実践力を強化します。また、国家試験に向けたサポートもあり、試験合格を目指すための学習環境が整備されています。

奥羽大学 歯学部の学ぶ環境・立地

奥羽大学は福島県郡山市に位置し、自然豊かな環境で学ぶことができます。キャンパス内には最新の歯科医療設備を備えた附属病院があり、実際の医療現場での学びが可能です。また、郡山市は新幹線や高速道路など交通アクセスが整っており、首都圏からのアクセスも比較的容易です。キャンパス周辺には学生寮や生活施設が整備されており、快適な学習環境が提供されています

奥羽大学 歯学部の口コミ・評判

本気で歯科医師になりたい学生には良い

本気で歯科医師になりたいと思っている学生にはとても良い。
しかし、友達との付き合い方を考えないと流されてしまう。

就活のサポートは積極的

歯学部なので、もちろん歯医者に就職する人が多いようです。就活のサポートはすごく積極的です。

奥羽大学 歯学部のアクセス

所在地
福島県郡山市富田町字三角堂31-1
交通・アクセス
JR「郡山駅」より 徒歩約30分 / 自転車約15分 / タクシー約10分
JR「郡山富田駅」より 徒歩約3分

奥羽大学 歯学部のオープンキャンパス情報

2024年度 オープンキャンパス開催日程は、以下の通りです。

  • 第1回 7/13 (土)【web開催】
  • 第2回 8/10 (土)【来場型】
  • 第3回 8/31 (土)【来場型】

東京歯科大学

東京歯科大学
引用元HP:東京歯科大学公式サイト https://www.tdc.ac.jp/
東京歯科大学の魅力はここ!

東京歯科大学の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

日本最古の歯科医学教育機関

高山紀齋によって1890年に創立された高山歯科医学院にルーツをもつ東京歯科大学は、日本最古の歯科医学教育機関です。建学の精神は「歯科医師たる前に人間たれ」。歯科医師になるための専門的な知識・技術を習得するだけでなく、ひとりの人間として人間性を磨くことを目指しています。統合型カリキュラムや診療参加型カリキュラムを採用し、人間性や協調性を高めるためのコミュニケーションを重視しているのも特徴のひとつです。

東京歯科大学の教育・体制

長い歴史の中で数多くの歯科医師を送り出してきた東京歯科大学。その実績を支えている理由のひとつに、きめ細やかな少人数の教育体制が挙げられます。教職員の数は、学生数の約2倍。学生ひとりひとりに対し、手厚いサポートを提供しています。

また、動画を使ったデジタルコンテンツなども取り入れ、学生向けのe-Leaningプログラムを開発するなど、先進的な学習環境の整備に力を入れているのも特徴です。

東京歯科大学の学ぶ環境・立地

東京歯科大学には、水道橋キャンパス、市川キャンパス、千葉キャンパスという3つのキャンパスがあります。本校である水道橋キャンパスは本館、西棟、新館、さいかち坂校舎という4つの施設に分かれており、それぞれに異なる特徴を持つ医療施設が設置されているのが特徴です。駅前の便利な立地にあり、都心ならではのキャンパスライフを送ることができるでしょう。

東京歯科大学の口コミ・評判

施設や設備が充実

ちゃんと勉強したいとおもってる人はとてもいい学校だと思います。施設や設備がとても充実しており、いいです。

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/review/20169/
めちゃくちゃ勉強になります

勉強が捗るところなので、勉強したい学生にはめちゃくちゃいいと思う。
教授も教えるのが上手くて、めちゃくちゃ勉強になります

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/review/20169/

東京歯科大学のアクセス

所在地
水道橋校舎本館:東京都千代田区神田三崎町2-9-18
市川キャンパス:千葉県市川市菅野5-11-13
千葉キャンパス:千葉県千葉市美浜区真砂1-2-2
交通・アクセス
水道橋校舎本館:JR総武線「水道橋」駅下車、東口改札口を出て右手すぐ
市川キャンパス:京成バス「市川総合病院」下車
千葉キャンパス:千葉海浜バス「東京歯科大正門」下車

東京歯科大学のオープンキャンパス情報

東京歯科大学のオープンキャンパス情報は以下の通りです。

  • 第4回入試ガイダンス・オープンキャンパス 9月28日(土)14時00分開始

昭和大学

昭和大学
引用元HP:昭和大学公式サイト https://www.showa-u.ac.jp/
昭和大学の魅力はここ!

昭和大学の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

日本最古の歯科医学教育機関

昭和大学は、医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部の4学部が設置された「医系総合大学」。同校は見学の精神として「至誠一貫」を掲げ、真心と情熱を持った歯科医師の育成に取り組んでいるのが特徴です。1年次は富士吉田キャンパスでの全寮制で、全学部の学生が四人部屋で過ごします。将来の医療を担う仲間と絆を深め、コミュニケーション能力や思いやりの心が養われます。

基礎系講座の研究は国内外で高く評価されており、再生医療や骨代謝研究をはじめとする、先進的な研究に触れることができるもの特徴です。

昭和大学の教育・体制

昭和大学では、「社会と歯科医療・チーム医療」「オーラルフィジシャンコース」「一般歯科臨床」という3つのコースを主軸とし、6年間の体系的なカリキュラムを構築しています。

同校付属の昭和大学歯科病院は17の診療科と3つのセンター、5つの専門外来が設置されており、専門性の高い診療に触れることが可能です。海外研修制度やロボットを使った学習カリキュラムにも力を入れており、意欲次第でさまざまな経験を積むことができます。

昭和大学の学ぶ環境・立地

昭和大学のキャンパスは4つありますが、歯学部では1年次に富士吉田キャンパスで寮生活を送り、2年次から4年次までは旗の台キャンパス、5年次以降は洗足キャンパスに通うことになります。富士吉田キャンパスの寮は4人部屋で、4学部混合の学生が1年間を過ごします。

旗の台キャンパス、洗足キャンパスは東京都内にあり、いずれも最寄り駅から徒歩5分以内という便利な立地です。

昭和大学の口コミ・評判

講義がとても分かりやすい

教授の方々の講義がとても分かりやすいです。他の学校では授業が分かりにくくてテストが大変だ、という話をよく耳にするのですが、この大学では心配ないです。

勉強へのモチベーションもあがります

1年生から院内実習があるのでモチベーションもあります。医学部志望で歯学部に入った学生が多く、転部希望もたくさんいます。そのため、頭の良い人も多く、勉強へのモチベーションもあがります。

昭和大学のアクセス

所在地
富士吉田キャンパス:山梨県富士吉田市上吉田4562
旗の台キャンパス:東京都品川区旗の台1-5-8
洗足キャンパス:東京都大田区北千束2-1-1
交通・アクセス
富士吉田キャンパス:富士急行「富士山」駅下車 タクシー15分
旗の台キャンパス:東急大井町線/東急池上線「旗の台」駅から徒歩5分
洗足キャンパス:東急目黒線「洗足」駅から徒歩3分

昭和大学のオープンキャンパス情報

※昭和大学のオープンキャンパス情報はありませんでした。

大阪歯科大学

大阪歯科大学
引用元HP:大阪歯科大学公式サイト https://www.osaka-dent.ac.jp/
大阪歯科大学の魅力はここ!

大阪歯科大学の
魅力はここ!+1(プラスワン)情報

多職種連携とチーム医療の実践

100年以上の歴史を持つ大阪歯科大学歯学部は、歯学部、医療保険学部、看護学部を設置している医療系総合大学です。「さまざまな疾患は口から」という理念のもと、多職種連携とチーム医療の実践に向けた学習プログラムを推進。学部間の交流が盛んに行われています。年間約27万人の外来患者が訪れる附属病院では早い段階から患者に接することができ、より実践的な知識とチーム医療の経験を得ることができます。

また、医療イノベーション研究推進機構という研究拠点施設を設けており、外部研究機関や企業と連携し、学内外で生み出された研究成果の事業化支援を行っています。

大阪歯科大学の教育・体制

大阪歯科大学歯学部は少人数制の教育体制を採用し、学生一人ひとりに対するきめ細やかな指導を重視しています。カリキュラムは基礎から臨床まで幅広くカバーし、附属病院での実習を通じて実践的な技術とチーム医療の経験を積むことが可能です。

医療人としての倫理観やコミュニケーション能力の育成に力を入れており、患者中心の医療を提供できる歯科医師の養成を目指しています。

大阪歯科大学の学ぶ環境・立地

大阪歯科大学には楠葉・牧野・天満橋の3つのキャンパスがあり、いずれも京阪線沿線にあります。1年次から4年次まで通う楠葉キャンパスは大阪・京都にそれぞれ30分でアクセスでき、最寄り駅にはショッピングモールもある便利な立地です。

附属病院は関西でも随一の症例数を誇る総合歯科医療病院で、在学中から様々な症例に触れ、多職種連携やチーム医療の経験を積むことができます。

大阪歯科大学の口コミ・評判

自分の将来像を掴みやすい

歯科医師になるための歯学である、解剖学や組織学を一年生のうちから学ぶことができるので、自分の将来像を掴みやすい。

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/review/20536/
友達も作りやすく将来も明るい

勉強で大変なところはあるが友達も作りやすく将来も明るいのでいいと思う。なので遊ぶ時と勉強する時のメリハリをしっかりしないと留年することも充分有り得るので注意する必要があります。

参照元:みんなの大学情報 https://www.minkou.jp/university/school/review/20536/

大阪歯科大学のアクセス

所在地
楠葉キャンパス:大阪府枚方市楠葉花園町8番1号
牧野キャンパス:大阪府枚方市牧野本町1丁目4番4号
天満橋キャンパス:大阪市中央区大手前1丁目5番17号
交通・アクセス
楠葉キャンパス:京阪本線「樟葉」駅 徒歩5分
牧野キャンパス:京阪本線「牧野」駅 徒歩7分
天満橋キャンパス:京阪本線、地下鉄谷町線「天満橋」駅 徒歩5分

大阪歯科大学のオープンキャンパス情報

大阪歯科大学のオープンキャンパス情報は以下の通りです。

  • 8月25日(日) 10:00〜15:00(受付9:30〜)

保護者の方必見! ストレート合格率+6年間の学費
で比較してみました

歯学部は医学部と同じ6年制で、学費も一般的な大学と比べると高額になり、特に私立歯学部は大学ごとに大きく学費が異なるのが特徴です。学費を考える際は6年間の学費と同時に、留年せずに6年間で国家試験に合格できるかを示したストレート合格率にも注目しましょう。1年留年すると、それだけ学費がかかってしまいます。ここでは各大学のストレート合格率の高い順、学費の安い順にポイントをつけて合計点数を算出しました。ぜひ私立歯学部の大学選びの参考にしてみてください。

※ストレート合格率が高い私立歯学部の大学をランキングし、最も高い合格率の大学を17pt、最も合格率の低い大学を1ptと設定。同様に、最も学費が安い大学を17pt、最も学費が高い大学を1ptと設定し、全17大学を調査。 加点方式で、総合的にポイントの高い大学をランキングしたのが下記の表となります。
※ストレート合格率は平成29年~令和3年のデータから平均を算出。学費、偏差値は2021年度のデータを参照しています。

【ストレート合格率参照元】
令和元年度 各大学歯学部の入学状況及び国家試験結果(pdf)
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/10/08/1325992_005.pdf
令和3年度 各大学歯学部の入学状況及び国家試験結果(pdf)
https://www.mext.go.jp/content/20211019-mxt_igaku-100001063_5.pdf

【学費参照元】
各大学公式サイト
※2022年6月10日調査時点による。

ストレート
合格率
ポイント
学費ポイント
合計値
北海道医療大学
詳細を見る
14

(49.08%)

14

(24,600,000円)

28
昭和大学
詳細を見る
16

(64.92%)

11

(27,000,000円)

27
朝日大学
詳細を見る
8

(42.16%)

17

(19,181,000円)

25
岩手医科大学
詳細を見る
11

(44.72%)

13

(26,400,000円)

24
明海大学
詳細を見る
7

(42.08%)

16

(19,312,000円)

23
大阪歯科大学
詳細を見る
15

(50.24%)

4

(31,500,000円)

21
奥羽大学
詳細を見る
5

(37.96%)

15

(21,500,000円)

20
東京歯科大学
詳細を見る
17

(71.40%)

2

(32,142,000円)

18
日本歯科大学
詳細を見る
13

(48.86%)

5

(31,530,000円)

17
松本歯科大学
詳細を見る
9

(42.34%)

8

(27,360,000円)

17
日本大学歯学部
詳細を見る
12

(44.80%)

3

(31,940,000円)

15
日本大学松戸歯学
詳細を見る
6

(41.62%)

7

(29,400,000円)

13
神奈川歯科大学
詳細を見る
2

(31.98%)

11

(27,000,000円)

13
福岡歯科大学
詳細を見る
3

(36.12%)

10

(27,250,000円)

13
愛知学院大学
詳細を見る
10

(42.94%)

1

(33,541,000円)

11
鶴見大学
詳細を見る
1

(27.08%)

9

(24,600,000円)

10
日本歯科大学
新潟生命歯学部
詳細を見る
4

(37.28%)

5

(31,530,000円)

8

保護者が
知っておきたい
キーポイント

学生さんのやりたいことと
大学の魅力を理解する

大学を選ぶ時、保護者としてつい偏差値や学費にばかり目がいっていませんか?
6年間歯科医療など多くのことを学ぶのは大変なことです。親御さんご自身が学んだ大学として薦めるケースも多いようですが、親御さんが通われた当時と大学の取り組みが変わっていたり、今後の歯科業界に重要なカリキュラムがあったりと、当時とは変わっていることがたくさんあります。よって、一度客観的な視点で各大学の取り組みや魅力を調べてみてはいかがでしょうか。
その上で、学生さん本人が何を学びたいか、どういう歯科医師を目指すかを理解し、本人が後悔せずやる気が持続するような各大学がどこかを把握しておくことが大切です。
親御さんの意見に偏らないよう、あくまでも大学に通う学生さん本人のやりたいことや向かう方向性を把握した上で大学選びをおこなうことをお忘れなく。

POINT

歯学部入試の
ポイントと注意点

専門性が高い歯学部は、それに特化した勉強や大学ごとに異なる傾向への対策が必要です。特に私立歯学部では同じ数学であっても出題範囲が大きく異なるなど、受験前に知っておくべきことがたくさんあります。ここでは、私立歯学部の入試ポイントや注意点を解説します。

PR
歯科医を目指すなら!
指導医・専門医
になるには

歯科医師として専門性を極め、専門医や指導医を目指すという選択肢があります。専門知識や技術が必要な矯正・インプラント・歯周病などは、大学で歯科医療を学ぶだけでは十分な知識と技術は得られません。歯科大学を卒業したあとに専門的な技術や知識を学ぶことが必要です。実際になるには厳しい条件や審査をクリアし、学会の所属歴や一定の診療経験が求められます。

どうすれば専門医や指導医になれるのか、その方法を解説します。

また、大学院に「認定医・専門医養成コース」を持ち、多種多様な研究分野を持つおすすめの大学も併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。